フロンティアサロン(産官学協同活動)

第47回「産学フロンティアサロン」が行われました。

日 時

平成21年1月21日(水) 18:00~

会 場

KUポートスクエア

(神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター)

講 師

経営学部 林 悦子 教授

■専門分野:人的資源管理論、経営学

■研究課題:少子高齢化社会における雇用および人的資源管理に関する研究

テーマ

「雇用崩壊時代の人材開発」

講演概要

1.現在の雇用問題をめぐる議論の整理

2.企業内労働市場にみる正規従業員と非正規従業員の位置づけ

3.「派遣労働問題」の解題 、派遣労働の雇用関係

4.請負労働と派遣労働

5.改正労働者派遣法の功罪(功)

6.改正労働者派遣法の功罪(罪)

7.「ワーク・シェアリング」を議論する前に-背景理論の重要性-オランダ・モデルは有効か?

8.日本型「雇用調整」と時短型ドイツ・モデル-類似点と政府関与の相違-

9.欧州と日本:政労使の考え方の違い

10.職業訓練の日独比較、競争力ある個人および企業をめざして-職業訓練と人材開発-

11.日独における産業訓練比較の意義

12.経済・文化・比較 日本VS.ドイツ

13.産業訓練の開始時期と範囲

14.参考(1)日本における公共職業訓練の位置づけ

15.参考(2)ドイツにおける教育・訓練システム

16.ドイツにおける職業訓練システム

17.ドイツのデュアル・システム

18.大企業における職業訓練の実際、鉄鋼業と自動車工業の事例(独)

19.鉄鋼業:デュースブルク

20.自動車産業:DC in Bremen ブレーメン

21.(独)大企業における職業訓練のまとめ

22.(独)中小企業における職業訓練事例、射出成形型DM社

23.日本における企業内訓練:大手自動車部品メーカーDS社の事例

24.DS社における企業内教育訓練とその活用

25.DS社正規従業員受け入れ状況

26.日本の製造業の競争力を考えるDS社の事例を参考に

27.結論